Ninlyn
2008年08月02日
21:45
皆さん、こんばんはPoohta Baileyです。
7月28日のEnglish CafeはTutorはRos, Topicは’wishes'でした。
この日のレッスンは、この質問から始まりました。
What did you want to be as a child?
(子供の時、何になりたかったですか?)
こうきかれたときは、たとえばこう答えます。
I wanted to become an architect.
(私は、建築家になりたかったです。)
As a child, I wanted to be an actress. I can't even imagine doing that now.
(子供のころ、女優になりたかったです。今ではそれは想像もできないことだけどね。)
たいていの方は、子供の時になりたかったものと今現在やっていること
または、やりたいことは随分変わっているようでした。
ところで、最近ドイツ人の方が熱心に通ってこられます。
日本人のような名前を付けていらっしゃるので、最初は日本人と思いました。
彼は熱烈な日本ファンで日本に住みたくて仕方がないそうです。
そういう彼に、日本もドイツもあんまり変わらないんじゃないの?
という話になって
All countries are same if you live there.
と、どなたかが指摘しましたら、Rosがこういっていました。
In America, we have a saying
"The grass is always greener on the other side
of the fence."
The meaning is that we always think it's better
somewhere else.
ちょっとシニカルな答え方ですかね^^;。
でも、Ros自身も本当はまた日本で暮らしたいそうですよ。