2008年10月27日
Heart of Gold
みなさんこんにちは、Leaf Milosです。
10月22日のTutorはNataliでした。
今回のレッスンに参加してくださったのは、Cosmicさん、amyemilyさん、Natuさん、Gonzoさん、
konkonさん、Yasutakaさん、winnieさんでした。

今回のトピックは「Gold」でした。
レッスンはNataliのこの質問から:
What words do you think of when you hear the word "gold"?
(「gold」という単語から、どんな言葉を連想しますか?)
ゴールドコイン、ゴールドコースト、金鉱、金メダル、金メッキ、ゴールドジュエリー、金歯、
なかには、金製のティーポットというお答えもありました。
この後は、Nataliが「Gold」を用いたイディオムを4つ紹介してくれました。
まず1つ目は:
「All that glitters is not gold」
そしてNataliの説明は、こちら:
All that glitters...means things that look attractive are not gold.
Things that look good do not always have value.
(一見、魅力的に見えるものが全て「金」とは限らない。
外見の良さ=価値がある、とは言い切れないのです)
そして2つ目に紹介してくれたのが:
「She's a GOLD DIGGER」
Nataliのこのように説明してくれました。
Someone that pursues relationships for money... a gold digger.
Often young women that marry old rich men are called gold diggers.
(お金目当てでしか、人間(恋愛)関係を結ばない人を「gold digger」と言います。
お金持ちの高齢男性と結婚する若い女性は、よくこう呼ばれます)
そして3つ目のイディオムは:
「to STRIKE A GOLD」
このイディオムは、「金鉱を発見する」と同じような意味です。
思いがけない幸運に出会ったときに使う、と説明してくれました。
「I struck gold when I bought my new car.」(思わぬ良い車を買うことが出来た)という例文を
挙げれくれました。
そして最後に紹介してくれたのは:
「He has a HEART OF GOLD」
これは、「a very kind and generous person」(とても親切で寛大な人)という意味になります。
「GOLD」を用いた4つのイディオム。ですが、前者2つは否定的表現、後者2つは肯定的表現と、
正反対の意味に用いられているのが、興味深いところですね。
みなさんも是非、会話の中に取り入れてみてくださいね^^
10月22日のTutorはNataliでした。
今回のレッスンに参加してくださったのは、Cosmicさん、amyemilyさん、Natuさん、Gonzoさん、
konkonさん、Yasutakaさん、winnieさんでした。
今回のトピックは「Gold」でした。
レッスンはNataliのこの質問から:
What words do you think of when you hear the word "gold"?
(「gold」という単語から、どんな言葉を連想しますか?)
ゴールドコイン、ゴールドコースト、金鉱、金メダル、金メッキ、ゴールドジュエリー、金歯、
なかには、金製のティーポットというお答えもありました。
この後は、Nataliが「Gold」を用いたイディオムを4つ紹介してくれました。
まず1つ目は:
「All that glitters is not gold」
そしてNataliの説明は、こちら:
All that glitters...means things that look attractive are not gold.
Things that look good do not always have value.
(一見、魅力的に見えるものが全て「金」とは限らない。
外見の良さ=価値がある、とは言い切れないのです)
そして2つ目に紹介してくれたのが:
「She's a GOLD DIGGER」
Nataliのこのように説明してくれました。
Someone that pursues relationships for money... a gold digger.
Often young women that marry old rich men are called gold diggers.
(お金目当てでしか、人間(恋愛)関係を結ばない人を「gold digger」と言います。
お金持ちの高齢男性と結婚する若い女性は、よくこう呼ばれます)
そして3つ目のイディオムは:
「to STRIKE A GOLD」
このイディオムは、「金鉱を発見する」と同じような意味です。
思いがけない幸運に出会ったときに使う、と説明してくれました。
「I struck gold when I bought my new car.」(思わぬ良い車を買うことが出来た)という例文を
挙げれくれました。
そして最後に紹介してくれたのは:
「He has a HEART OF GOLD」
これは、「a very kind and generous person」(とても親切で寛大な人)という意味になります。
「GOLD」を用いた4つのイディオム。ですが、前者2つは否定的表現、後者2つは肯定的表現と、
正反対の意味に用いられているのが、興味深いところですね。
みなさんも是非、会話の中に取り入れてみてくださいね^^
バーチャルからリアルへ!!飛び出せ!留学キャンペーン!
英語を学びたい人、こっちですよぉぉ!w
So Long!
そうして最後のレッスン
いよいよ今日が最後のレッスン
もうすぐALC SIM閉鎖。。。( p_q)エ-ン
英語を学びたい人、こっちですよぉぉ!w
So Long!
そうして最後のレッスン
いよいよ今日が最後のレッスン
もうすぐALC SIM閉鎖。。。( p_q)エ-ン
Posted by Ninlyn at 22:27│Comments(0)
│英語を学ぼう