ソラマメブログ

2009年01月17日

D.I.Y.

こんばんは、Poohta Baileyです。

1月16日のEnglish Cafeでは、D.I.Y.について皆さんで話しました。
TutorはNataliでした。


D.I.Y.


D.I.Y.という言葉は、日本語としても定着しているのではないでしょうか。
Do it yourselfですね。

まずは、 making shelvesとかrepair something ということが頭に浮かぶかもしれませんね。
そのほかにも、making clothesや、building your own computer も D.I.Yと言えるようです。

ということで、このクラスでは頭に 're' がつく言葉をいくつか教えてもらいました。

たとえば、家の内装をすっかりかえるとき使うのが、 renovateあるいはreform

ちょっとだけ変えるときについてNataliはこういっています。

If we are just changing the curtains ...or carpet...or paint perhaps we could say, redecorate.

家具の配置を変えるのもredecorateと言えるようです。
ところでfurnitureという単語ですが、意外と末尾にsをつけたくなりますが
これは集合名詞ですので複数形はありません。


また、ソファーの張り替えで、新品同様になった時などはこういっています。

for example*....if we change the covers on the sofa...then we are refurbishing the sofa..

もうひとつreがつく言葉として restoreが出てきました。

これは、原状を回復させるという感じで使います。
it means to return something to its original state....


また、後半ではSLの中でのモノ作りについて話しました。
SLの中ではRLよりは、簡単に物が作れるということから
いや、やっぱりテクスチャーから洋服を作るのは、大変だよ、とか
SLでモノ作りすると、達成考えられて好きですと言うお話など
いろいろ聞けて充実した1時間でした。










同じカテゴリー(英語を学ぼう)の記事画像
バーチャルからリアルへ!!飛び出せ!留学キャンペーン!
英語を学びたい人、こっちですよぉぉ!w
So Long!
そうして最後のレッスン
いよいよ今日が最後のレッスン
もうすぐALC SIM閉鎖。。。( p_q)エ-ン
同じカテゴリー(英語を学ぼう)の記事
 バーチャルからリアルへ!!飛び出せ!留学キャンペーン! (2009-06-16 15:50)
 英語を学びたい人、こっちですよぉぉ!w (2009-06-11 21:21)
 So Long! (2009-04-21 17:23)
 そうして最後のレッスン (2009-04-19 22:01)
 いよいよ今日が最後のレッスン (2009-04-19 21:30)
 もうすぐALC SIM閉鎖。。。( p_q)エ-ン (2009-04-16 23:03)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。