ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年02月02日

2月2日のイングリッシュカフェ

みなさん、こんにちは。hachiです。
初めてブログアップします。



今日のtutor、Vixと2ショット。ポーズをとってみましたが、ちょっとエラそう(?)ですね。

今日のenglish cafeも、お馴染みの方からセカンドライフデビュー後2日目という“生まれたて”ホヤホヤの方まで、たくさん参加してくれました。

生まれたてと言えば…

" I am getting married in SL on Valentine's day."

「バレンタインデーにセカンドライフで結婚するよ」という生徒さんの報告に、cafeは一気に幸せムードにicon06

結婚したカップルはSL内でベビーをもてるという話題になりました(スゴイですよね)。
みなさんは、妊婦さん=pregnant womanのアバターに会ったことがありますか?
Vixのお友達もSLで赤ちゃんが生まれる予定だとか!

she will go into labor, similar to the way it is in RL.
There will be a nurse present to help with the delivery of the baby.

妊婦さんはリアルライフと同じように「生まれる〜」となって(go into labor 産気づく)、
出産(delivery 出産)のお手伝いをしてくれるナースもいるんだそうですよ。

結婚、出産、そしてなんと離婚まであるセカンドライフ。
興味深いトピックでした。

SLで赤ちゃんに会ってみたいなあface01  

Posted by Ninlyn at 23:30Comments(0)英語を学ぼう

2008年02月02日

2月1日のカフェ

こんにちはPoohta Baileyです。
いつもは授業風景の遠景を掲載していますが、きょうは少しクローズアップの写真を載せますね^^。


最初の写真は、ずうずうしいですが私です^^;。
いつもカフェには10分から20分ぐらい前に来て、カウンターの中にぼーっと立っていますけど、
実はメンバーの方はどのくらいオンラインでいらっしゃるかなーとか考えてたり、
いつも始まる前にお送りするグループノーティスを書いたりしています。
見かけたときは、声をかけてみてください。日本語でも英語でもOKです。

















みなさん、いっぱいタイピングしてらっしゃいますね。そうです、間違いなんて気にしないで
できるだけチャットしてみましょう^^。

















この左の端にいるスタッフTシャツの女性がIzzyBelle です。
この日は先生以外にもイギリス人とアメリカ人の男性が参加してくれました。この写真の中の
黒髪でサングラスのお二人です。

















今回のレッスンの話題は、

What is your favorite TV shows and movies?


でした。テレビや映画で好きなのはなんですかということです。


みなさん、最近SLばっかりでテレビ見てないなーとかおっしる方もいらっしゃいましたが、
いろいろな番組を紹介してくれました。そこで面白かったのが、日本の「ヒーロー」というドラマと
アメリカの’Heroes' というドラマがあって、いずれも各国で人気があるのですが、
途中はなしがこの二つが混同されてごちゃごちゃになってしまって、大笑いする場面もありました。

アメリカ人のゲストの方が National Geographic TV, Discovery Channel, History Channel
などの、良質のドキュメンタリー番組のチャンネルのことを話してくださいました。ケーブルテレビや
CS放送でご覧になっている方も多いと思いますが、確かに英語のナレーションも聞き取りやすく字幕も
出ますので、よい教材になると思います。



ところで、きょうは盛んにIzzyが 'yikes!' っていっていたのですが、それってどんな意味かおわかりですか?

'oh my' とか 'oh dear'  という意味だそうです。ちょっと驚嘆したりしたら使うようですね。
うーん、日本語だとどんな感じでしょうかね。  「ああー、そうなんだ!」って感じでしょうか?
それとも「すごいねー」でしょうか。

みなさんどう思われますか?




 




  

Posted by Ninlyn at 11:04Comments(0)英語を学ぼう